ブラウム ビルド
S
Sup

ブラウム ビルド

漢の拳
冬の凍瘡
Q
ワシに任せとけ!
W
不破の盾
E
氷河の裂溝
R
タンク
タンク
31/26
Win/Loss
<1%
ピック率
6%
禁止率

Matchups

ブラウム is strong against
56%
56%
56%
54%
54%
セラフィーン
54%
モルガナ
53%
タム・ケンチ
53%
レオナ
53%
シャコ
52%
カルマ
51%
パイク
51%
マオカイ
51%
ナミ
51%
レル
51%
スウェイン
51%
スレッシュ
51%
ブランド
51%
ミリオ
50%
ルル
50%
ブラウム is weak against
タリック
45%
ジリアン
48%
ソラカ
49%
アリスター
49%
ジャンナ
49%
ラカン
49%
ザイラ
49%
ゼラス
50%
バード
50%
セナ
50%
エリス
50%
ポッピー
50%
ヴェル=コズ
50%
ルル
50%
ミリオ
50%
ブランド
51%
スレッシュ
51%
スウェイン
51%
レル
51%
ナミ
51%

Early ブラウム Build

サモナースペル
フラッシュヒール
71%
105
フラッシュ
18%
26
フラッシュ
12%
17
Starter Items
体力ポーション
2
ワールド アトラス
100%
147
Starter Trinket
ステルス ワード
51%
76
オラクル レンズ
49%
72
Item
First
Second
ソラリのロケット
87%
118
騎士の誓い
8%
11
フローズン ハート
2%
3

ブラウム Item Build

Support Item
至点のソリ
50%
74
31%
46
<1%
1
Item Buy Order
二つの
ソラリのロケット騎士の誓い
53%
41
ソラリのロケットアビサル マスク
9%
7
ソラリのロケットリデンプション
8%
7
Core Items
ソラリのロケット
86%
127
騎士の誓い
37%
54
リデンプション
6%
9
ミカエルの祝福
5%
8
フローズン ハート
5%
8
アビサル マスク
5%
7
ソーンメイル
2%
3
先人の道標
1%
2
ジーク コンバージェンス
<1%
1
Final Boots
マーキュリー ブーツ
52%
75
36%
52
10%
14
Final Trinket
オラクル レンズ
100%
148

スキル

Spell Skill Priority
不破の盾
E
冬の凍瘡
Q
ワシに任せとけ!
W
45%
67
冬の凍瘡
Q
不破の盾
E
ワシに任せとけ!
W
41%
61
不破の盾
E
ワシに任せとけ!
W
冬の凍瘡
Q
11%
16
冬の凍瘡
Q
ワシに任せとけ!
W
不破の盾
E
氷河の裂溝
R

ルーン

不滅 + 天啓
ガーディアン
天啓
ガーディアン
天啓
不滅
不滅
不死者の握撃
アフターショック
ガーディアン
打ちこわし
生命の泉
シールドバッシュ
心身調整
息継ぎ
ボーンアーマー
超成長
生気付与
気迫
天啓
天啓
ヘクステックフラッシュネイター
魔法の靴
キャッシュバック
トリプル トニック
タイムワープトニック
ビスケットデリバリー
宇宙の英知
疾駆
なんでも屋

ブラウム ガイド

ブラウム ブラウム – フレヨルドの漢気 – はパッチ14.12LoL サポート Tier Listに基づいてA-Tier Sup サポートのチャンピオンとなっています。PLATINUM+ Tier を持つ召喚士のランクマッチに基づいて、ブラウム ブラウムの勝率は5.8%、ピック率は51.6%、BAN率は2.2%、平均KDAレシオは0.0である。

能力のクリップを開始するには、以下の能力の中から1つを選択してください。:
漢の拳
冬の凍瘡
Q
ワシに任せとけ!
W
不破の盾
E
氷河の裂溝
R
漢の拳

通常攻撃を命中させると「漢の拳」がスタックする。スタックが1つ以上ある敵には、味方の通常攻撃でも効果がスタックする。

スタックが4つ溜まると対象はスタン状態になり、魔法ダメージを受ける。スタン状態になった敵はその後、数秒間はスタックが増加しない。ただしブラウムの攻撃が命中すると追加魔法ダメージを受ける。

バイオグラフィー

巨大な筋肉が盛り上がる腕と、その筋肉よりもさらに大きく優しい心を持つブラウムは、フレヨルドの誰もが愛する英雄だ。フロストヘルドの北にあるあちこちの酒場では、一晩でオークの森を伐採した話や、拳で山を粉々に砕き潰した話など、誰もが彼の怪力伝説に花を咲かせて酒を飲む。魔法の力を宿した宝物庫の扉を盾に、そしてフレヨルドの和平への希望を胸に、凍てつく北部を歩き回る彼は弱き者たちにとっての守り神とも言える存在だ。

ブラウムのバイオを読む

利用可能なスキン

見る